2015年12月22日火曜日

料理バンザイ



料理を始めて半月が経ちました。オイラは(貧乏人の料理ですけど)すでにたくさんのことを学びました。料理は楽しい!オイラの料理を食べてくれ~~。

たぶん

たぶんですよ

ほしいい(干し飯)と沢庵か梅干しさえあれば戦国時代のツワモノどもは敵と戦えたのでしょう。(実際にそうでした)

しかし、それが半月半年と続くとなると兵士の士気はどうなるでしょうか。

牛肉食いたいとか、早く家に帰って女房のおっぱい吸いたいとか兵士の不満は爆発するはずです。(実際にそうなったか知りません)

Lesson Learned: 料理の奥儀は献立にあらず。作る楽しさにあり。

料理に挑戦したばかりで生意気なことを言うオイラは、アホです(^^
はてさて、板前さんたちはどんな答えを持つのでしょうか。







2015年12月14日月曜日

料理メモ

鍋物に使う豆腐
カテゴリー:食材の一口知識
食材:豆腐
塩を振りキッチンタオルで包んでから冷蔵庫に入れて一日ねかせる。
効果:水分が抜け豆腐が引き締まる。ゴーヤーチャンプルーなど、豆腐の水気を少なくしておかないと失敗する料理に必要らしい。これから旬になる鍋物に入れる豆腐としても箸で取り易くよいらしい。(TV番組から)

感想:
なぜこの日記を書くことになったか。話は飛躍しますが、「理解する」ことに最近になって新しい境地が開けつつあるからなんです。「理解する」にはイメージが伴う事が大切という考えです。それを示す話はたくさんあります。

円周率を何千桁も記憶できる人がいますが、その方法は、数字とイメージを重ねることだそうです。良く知っている風景、例えば自室に見えるものと数字を連合する形で覚えることだそうです。イメージを記憶すること、こころの引き出しから出し入れする能力に人の脳は非常に長けているようです。

新しいプロジェクトを前進させるためにはピクチャー()が描けているかどうかが要(かなめ)のようです。「出来ません。出来ません」と答える反応と正反対のもので、絵が描けているとクリティカル・パスを押さえることやアイデアがいくらでも生まれてきます。仕事が楽しくなります。

説明が多すぎますね。こんなことをぐだぐだ書くから私はいつまでたっても料理を始める事が出来ないんでしょう(^^

出来た物を食べてみたけど、しょっぱい。塩分をどうやって抜くのだろう? 料理に使うのだから塩分を抜く必要はないのかもしれない。完成にはまだ一歩手前のようです(^^




2015年12月5日土曜日

スター・ウォーズ

横浜そごうでスター・ウォーズ展が開催されていていくつかのフロアでグッズやフィギュアも販売されています。欲しいフィギュアは値段が高く手が出ません。でも、デパートを出るまでにいくつか購入してしまいました(^^

おいちゃんになってしまったいまでもスター・ウォーズは夢の世界だ。公開されたら観に行こう。時間を作って観に行こう。

今日から日本トルコ合作映画「海難1890が公開されました。ことしはひとつも映画をまだ観ていない。まとめて観ようと決めました(^^)



2015年11月21日土曜日

落ち葉がびゅーてぃふぉー\(^^)/

小春日和 (コハルビヨリ) 

この季節 いい響きの言葉です。今日はまさに小春日和。 (横浜地方) 
この言葉も日本的融合、審美の現れなのでしょうか。 

友人がベトナムにいるのでベトナムの歴史に興味を持ち始めました。ベトナムも東アジア漢字圏に含まれます、中華の覇権と2000年以上抗争を続けている地域です。 
秦の始皇帝が広大な国土を統一できた要因のひとつに漢字の統一があったようです。揚子江周辺に住んでいた漢族が中国を統治した期間は意外と短く、元や清などの異民族が多くの期間統治しています。もう少し知識を拾ってからかの地を旅してみようと思っています。。。 

おっともう脱線してしまいました。オイラはA点からB点を直線で結ぶような生き方をしてきましたが、文章だけは道草大王で直進できません。コンペイセーション(性格の欠点や、欲求不満などを補償するために、別の良い点を伸ばそうとする、意識的または無意識の防衛機制。心理学)の現れなのでしょう。 

ベランダから見える公園を写しました。落ち葉がびゅーてぃふぉー\(^^)/まさに初冬の風景です。 

書く事を中断して、NHK朝ドラを観てPCの前に戻ってきたら書きたいことが雲散霧消してしまいました(^^)  

[胡蝶蘭の育て方に触れたかったのですがどうでもよいことでした(^^; 画像は付けました] 







2015年11月11日水曜日

MRJ

Congratulation! MRJ first flight.
Dawn of Japan’s commercial aircraft industry.
Fly sky to horizon!
Now in test flight.
(航空産業の新たな夜明け)



2015年11月3日火曜日

胡蝶蘭

なんと、胡蝶蘭です。知り合いの床屋のマスターが分けてくださいました\(^^)









2015年10月15日木曜日

スイカと仲間たち (^^)

 スイカは早く食べないともうじき11月になってしまう。洋ナシの形状をした果実はかりん。果実酒を作りました(^^)



2015年9月30日水曜日

寝言

社会を観察しようと思えばいつだって始められる。研究者やジャーナリストの専権事項ではないと思う。むしろ、長く生きた者(=老人)こそ経験を観察に照射できると思います。
人権に関する歴史は苦難の歴史でした。
政府の中南米やハワイに移住する計画は「人減らし」の側面がありました。国内では食ってゆけないと考えた者が政府の移民政策に希望を託したにしてもです。
日本における大きな移民政策は「満州国」でしたでしょう。
欧州における大きな移民政策はアメリカ大陸でした。ネイティヴアメリカンにとっては迷惑以外の何ものでもないことでしたでしょう。彼らが「我々の土地を返せ」と叫んで誰が非難できるでしょうか。



姥捨て山の言い伝え。息子が老父母をほんとうに山奥に捨てに行った事実があるかどうか私にはわかりませんが、それに近いことはおこなわれたことでしょう。産経新聞産経抄(2016.9.28)には、年寄りが嫌いで70歳を超えた者を山に捨てるように命じた殿さまの話が載っていました。昔も今も若者は老人が嫌いです。
冷夏で稲が実らず、家族が生き残るために娘を売り渡したことは戦前まではあったようです。母親も娘も同意のうえでの身売りもあったようです。ドラマ『おしん』以上の事が行われていたということです。中世を舞台にした「安寿と厨子王」。安寿が自分の死をもって弟を助けた説話は身につまされます。注意すべきは、それでも日本の歴史に奴隷階級はなかったようです。
戦時中の日本軍による従軍慰安婦問題。朝日新聞はとちゅうから主張を変え「慰安婦問題の本質は強制的な人権侵害」と主張するようになりました。
「20万人の女性が性奴隷にされた」としてサンフランシスコ市議会は慰安婦像の建立を認可しました。私はサンフランシスコ市議会の見識のなさに幻滅しました。これが世界の現況なのでしょう。
日本は技術移転を積極的に中国や韓国におこないました。力を得た彼等は友好国になるどころか日本を足蹴にしてよろこんでいます。たとえそれが外交的戦略であったとしても明らかに卑しい考えではないでしょうか。
日本軍が侵略者であったことは間違いありません、蛮行もおこないました。しかし、そうだからといって事実を歪曲してはいけないと思います。外国の方々で日本を非難する人々がいることは仕方ないと思いますが、日本人が日本を貶める所作-朝日新聞がその例-はもう止めようではありませんか。
「こんな危険な日本に子供達を住まわせられない」という人々がいます。ならば、どうぞすぐに日本を離れてください。
「いまの日本で良いのか」という苦悶があるのでしょう。ならば、対策を述べてください。「安倍政権を許さない」と叫ぶ人々だけが正義の使者ではありません。

2015年9月13日日曜日

秋の深まり

今朝の横浜は爽やかに晴れています。これからは日一日と秋が深まってくるのでしょう。 
関東地方は洪水だ地震だと騒がしいのですが、朝のひとときは熱いコーヒーでまずは気分をすっきりといたしましょうか。 
埼玉県日高市の巾着田の彼岸花は一分咲きになったようです。今週末から見ごろになるのかな。五百万本の彼岸花が開花するとほんとうに日本一と思います。ここは彼岸花で集客を始めた元祖なんですよ。コスモス畑や馬の牧場などもあります。 



写真は去年に写した彼岸花。 





つぃでに嫁さんの後姿も貼りつけました。

2015年9月9日水曜日

女性誌

女性の今感覚をチェックするため年に数回女性誌を購入します。思いつきの考えでない事を示すため去年のものをパチリと写しアップしました。光文社のVERYです。女性は30代40代が一番うつくしい時期と思っているのでそこに購買層を絞ったファッション誌を選んでいます。オイラはいまもって純情なので女性誌を買うのに勇気がいります。お店のスタッフが『へんなおじさんが女性誌購入するで~~』好奇のまなざし光線をはね返すちからがオイラにはありません。
.
ところで、最新号ではすごい特集がどの女性誌にも氾濫しているようなのです。いわく、
「安保法案イコール戦争法案、徴兵制」。
.
そんなこといまの日本で不可能、ありえないです、なのに不安を煽る知識人。
.
読み手は愛する女性たちなので非難するつもりはありませんが、記事を書く方々はまさに井の中の蛙大海を知らず。あるいは、オイラが右派の考えにかぶれてしまったのでしょうか。



2015年9月6日日曜日

「名探偵キャサリン」

動画の再生について人々はどうしているのでしょうか。

地デジに完全移行したときビデオデッキをまた買わなければいけないのかと暗澹たる気持ちでした。人々はどうしたのでしょう。ぼくはTVの録画はハードデスクで済ますことにしました。CDなどを再生することはできないので不便なところがあるのですが、我慢すれば困るような事はありません。聞きたい曲があればYouTubeで検索するとあっというまに見つかるすばらしい時代になったからです。音楽関係者はお困りの様子であることはわかりますが、一度始まった大変革は止めようがないと思いますので新しいビジネスモデルを見つけるしかないのでしょう。

ぼくは極端にオンチで、人前で歌える曲はひとつもありません!(そんなことを自慢されてもね)。興に乗った時はクルマの中で口ずさんだりしてしまうのですが、そんな時奥さまは『やめて~~!』と絶叫しております。けどね、音楽は好きです。

嗚呼、今日の話題にたどり着くまでに日が暮れそう、、、アプローチ(前置き)長過ぎ。いつもオマエの話はわからん!

写真は昨日の「名探偵キャサリン」のひとこま。どうやって写したのか? いやね、テレビの前に立ってパチリと写しました(^^








2015年9月2日水曜日

読めない地名・人名・語句


近現代の出来事に興味を持ち続けていますが、読めない地名・人名・語句が多く悩ましいです。メモ帳に読み方を書き込んでおきますが、趣味の字典らしくなってまいりました(^^)。 

最初は漢字とにらめっこしながら読みを探します。苦労する訳ですけどそれでも漢字には視覚的魅力があるので好きです。

アルファベットの文字しかない文化圏の人々にも関心を持つ人が現れて来ているようですね。
T-シャツに漢字をプリントしたり・・・これはデザイン(意匠)として認識しているのでしょうか。自分の名前に漢字を当ててハンコを作った人に実際に会った事があります。
彼の名はCapt.出樹(出樹大佐)でした。さあ、元の字はどんなでしょう()。ヒント:デッキ

ネットから拝借したのは、「あまり着たくない漢字Tシャツ」の例と、「街中でよく見る漢字Tシャツ」の例です(^^)




2015年8月16日日曜日

コーヒーブレイク

On the 70th anniversary of the end of the war, we must calmly reflect upon the road to war, the path we have taken since it ended, and the era of the 20th century. We must learn from the lessons of history the wisdom for our future. 

いいねぇ。オイラは日常英会話はへたくそですが、この平易な文体!しかも立ち上る香り。日本も lessons learned(LL)を堂々と世界に発信できるようになりましたよ。 



(写真はネットから拝借しました) 


2015年8月13日木曜日

夢とパプリカ

夢を見た。
夢は日常の中で抱く不安が増幅して現れる。夢のひとつはそういうものだと理解している。オイラは新婚生活もうまくいっている(と思う)。来月からは年金生活になるが生活設計はうまくいっていて不安はない(と感じている)。ところが今朝、怖くなって目覚める夢を見た。書き留めてないので夢の内容はほとんど忘れましたが、ブログに書きつづるわけだから鮮明でほかの夢よりはレベルが高かったのだろう。

会社の近くで仕事をしていて昼食になり、会社に戻って食事をしようと思った。夢はそのように始まった。

電車に乗って降り立った場所は駅ではなかった。周辺の景色に見覚えがあり、どうやらJR御茶ノ水駅の周辺のようでした。ここから夢の本領が発揮された。駅の方向に歩けど歩けど辿りつけない。起伏があり凹んだ場所はグランドになっている辺りを一周してしまっても駅にたどり着けない。ははーん、四谷の上智大学のグラウンドだな、と不思議なことに夢の中でオイラは景色を分析している。それでも夢であることに気付かない。

そのうちに道行く人に駅の行き方をたずねて、やっとたどり着いた駅はJR御茶ノ水駅に似ていない小さな駅だった。でも間違いは無いらしい。見かけぬ形の電車がプラットホームに到着するのですが乗りたい電車はいっこうにやってこない。このあたりから夢の内容はめちゃくちゃになってゆき、『あなたの乗る電車は別のホームだ』と言われ、別のホームに移るまですったもんだしました。それでも目的の電車には乗れない。見えない場所に到着し去ってしまうのです。小さな駅だったはずなのに駅の構造は複雑なことに不安が広がる。電車を待っている人にたずねたら『むかしのホームはもう使われていない』といわれ、『それにあなたの持っている切符はまちがっています。犬やハトやネズミのどれかを買わなければ乗れない』と助言を受けた。

昼食時間はとうに過ぎてしまって、戻れないことに冷や汗が出てきた。そこでハッと目が覚めました。

さて、パプリカは高すぎると思います。これ2個で199円でした。ぷんぷん!しながら寝たので このあたりが今回の夢の正体だったのでしょうか。




2015年7月7日火曜日

「明治日本の産業革命遺産」 強制徴用問題

韓国国内では日本を叩いたという評価で盛り上がっているようです。日韓協力を説いた韓国外務大臣はトリックを仕込んで日本に来たと言っては言い過ぎでしょうか。事前の票読みで世界遺産登録を阻止できないと情報分析した韓国政府は戦術を変えたということであったのでしょうか。 

政府交渉団は強制性にこだわる韓国に毅然とした態度を貫けなかったのでしょうか。勝ち負けでいうのではなく、外交の本質が問われることです。お人好しでは国益を損します。 

競争力の高い大学に入学するために勉強ばかりしてきた人間。外務省に入省後は役人文化のなかで育てられた外務官僚には度胸というものが育っていないのだろうと思います。 

外交と言えば平和外交が話題になるが、外交の本質は国益の拡大です。←こんな抽象的な表現では下々の者には外交を理解できない。 

国益というと右翼の用語のように思われますが、日本を尊敬に値する国として世界の人々に認めてもらう・・・これが現代の日本の国益です。 

明治の黎明期に政府は使節団を欧米に派遣した。日本側の思惑に関係なく、当時の欧米はアジアの土民が使節を派遣してきたと思っていたようです(歓迎を受けたことは幸いでした)。使節団の目的は情報収集なのですが、行く先々で独立国としての気概を持ち続けました。それこそ当時の国益に叶うことでした。日本が非西欧で初めて近代化できた資質でした。その流れを追ったのが「明治日本の産業革命遺産」と思っています。日本は西欧文明に感謝しています。 

2015年6月30日火曜日

自転車

自転車を買いました。行動範囲がおどろくほど伸びました^^

オイラはこんな素晴らしい利器をいままで持っていなかった。片手でひょいと持ち上げられる軽さ。ぐいぐい加速する。
獲物を狙うチータのようだ。
通りがかりの自転車屋さんで見かけ買ってしまった。
中古なのに6万円もした。
嗚呼、胃が痛てぇぇぇぇ~~~~





2015年6月28日日曜日

なでしこJAPAN vs 豪州戦 2015.6.28


夜明け前に起きてしまった。5時amからなでしこJAPANの豪州戦がおこなわれるのだ^^

ま、そのために昨夜は9時pmに眠りました。勝ちを祈願してパンツもおニューにはきかえ就寝しました。

いま時間をもてあましています。これからまた仮眠するわけにはゆきません。時間つぶしに何をしたらよいのだろう。今日は10時amからマンション住民による構内清掃に参加します。からだがもつだろうかとちょっと独り言をつぶやくのでした。

近未来小説をまた再開しようと思い始めています。テーマは2040年。風邪カプセルのような外観形状の超小型コンニュータが脳に埋め込まれる時代を描きます(これは現実に起こる事になるお話です)。



写真(↓)はなでしこJAPAN vs.オランダ戦 


2015年6月8日月曜日

足がつって

朝からビール。足がつって動けないのだ^^
NHK BS1深夜(20150608 0:00am)スティーブ・ジョブズとビル・ゲイツの対談番組(編集)があり必見でしょう(^^)。時代はグーグルへと移っているが、さて未来にはどんな企業が台頭するのでしょうか。



2015年5月12日火曜日

道路の逆走

高齢者が道路を逆走して事故を起こすケースが増えて来ているように思えますが、実際はどうなのでしょうか。そして彼らはどんな心理で逆走してしまうのでしょうか。

単純にボケですかね?

怖いと思うことは、私も道路のレーンのどちら側を走るのか答えられないときがあることです。私もすでにボケ始めたのかしら。若い時には考えられなかったことです。
ハンドルを握って実際に道路を走る場面ではそんな状況はおこりません。身体が憶えていて考えるまでもないことです。逆走の原因が老人のボケにあるのならここら辺に逆走のからくりがあるのかしら。ここを掘れば原因が解明できるのでしょうかね。

個人の体験として怖かったことは(いまでも思いだせます)、アメリカで最初に道路を走ったとき、まだ運転に馴れないうちに十字路で停止ラインの先頭に信号赤による一時停車が起こってしまったときでした。左折して入って行く先のラインははたして左右のどちらでしょうか?しっかりわかっていないとほんとうにパニックになりますよ。(私は実際にパニックになりました。そこで私なりに解決した方法は、ドライバーの左に必ずセンターラインがあるということです)

では、対策は?
ネットで逆走を検索すると話題性が高いようでたくさんでてきます。高齢者からバッサリ免許取り上げてしまいますか? (私は、すべての高齢者から免許取り上げはまちがった判断と思います)

そこで思いだしたのは、むかし乗っていた マツダ ユーノス。ワインレッドのクルマでしたので、青空駐車場に停めておくと鳥が空かられいのものをぽたぽた集中爆撃するのです。隣のクルマには全然落ちていないのでピンポイント爆撃であることは一目瞭然でした。
おもちゃのエアガンで撃ち落とせないかと思ったほどでした。 が、ではほんとうに撃ち落として良いものなのかどうか。

話題が飛んでしまったようですけど、実は話題は共通しています。『一刀両断に簡単バッサリと解決できることは少ないなぁ』って感想を抱いているこのごろです。甲論、乙論、喧々諤々。コンサルティング業務がますます繁盛する世の中になってゆくのでしょう。
需要があれば粗製乱造は世の常。活動に資格を持たせるようになるのでしょう。ファイナンシャル・プランナー(FP)にはすでに国家検定ができていますよね。


(↓下の写真はユーノス500)


2015年5月5日火曜日

TVドラマ


ゆとりを持てるようになってからはTVドラマもよく観るようになった。
プレミアムタイムでない時間帯に再放送されたドラマをいくつか観て、『ああ、ドラマっていいなぁ』って再認識しました。

「山岳救助隊柴門一鬼10 (2008制作)」・・・日本アルプスの雄大な景色を背景にしたドラマ。テレビ東京の制作で関東地方ではチャンネル7で放送されていました。たぶん原作があるのでしょう。原作が良いのか脚本がよいのかわかりませんが、たぶん原作の着想と脚本のすばらしさでしょう。出演者は男優女優ともに演技派で固めていました。映像美。きれいな映像にはダンディな男優や美しい女優がやっぱりお似合いかな。主演は高嶋政宏。


時代劇で観てないものがたくさんあるので、老後の楽しみにとっておこう!いや、私はもう老人進行形なのかな^^; といっても枯れ木になってしまっているわけではありません。2015最新クールでいちおしのドラマは「ドS刑事」-日本テレビの制作です。原作があり、原作のイメージを映像化したということでしょうか。30代の大人は観る、40代の大人は離れてゆくジャンルなのでしょうが、私はこの番組が面白くてしかたありません。主演は多部未華子さん、大倉忠義さん。殊に多部未華子さんの動きが最高です!!制作関係者の狙いがみごとに映像化されていると感じました。私のような者が語るより画を出した方が感じるところ多いと思いますのでさっそく ホイ()